sekibang 3.0

文化的消費活動の日記

『スクラム実践入門: 成果を生み出すアジャイルな開発プロセス』

 

スクラム実践入門 ── 成果を生み出すアジャイルな開発プロセス (WEB+DB PRESS plus)

スクラム実践入門 ── 成果を生み出すアジャイルな開発プロセス (WEB+DB PRESS plus)

 

アジャイル開発の現場で用いられることが多い「スクラム開発」という開発プロセスの手法と、それを採用する会社(DeNAGMOペパボmixi)における実践例・失敗例をまとめた本。手法的な話については、Webでも学習できるのだけれども*1、実践例・失敗例が読めるところが良かった。

先のエントリーでも書いたけれど、チームで仕事を進めるうえでアジャイル開発プロセスから学ぼうとしていること(学ぶべきこと)は多いと思っている。長いプロジェクトでもスクラムのように短いスプリントに切っていって進めたほうが、メンバーも「自分たちがちゃんと前に進んでるゾ」という感じがして、きっと良いんじゃないか、とか、そのぐらいの低いレベルでしかまだ考えられてはいないのだけれども。

だからウォーターフォールか、アジャイルか、みたいな二元論はあまり意味ない。アジャイルが目的化してしまう、という暗澹たる事例も見受けられたりする。