sekibang 3.0

文化的消費活動の日記

2021年7月28日、あるいは送り出す

6時前に起きる。下半身の疲れが抜けていない。下半身の疲れが全身の疲れだと錯覚する。筋トレ、胸、上腕二頭筋、腹筋。初回ワクチン摂取から一週間経った。昨日の夕方から左の脇(ワクチンを打ったほう)が痛み、それが今朝も続いている。Twitterで検索したら時間差でそういう症状が出てる人が何人かいたので副反応なのだろう。筋トレしていても痛むが、トレーニングを妨げるほどではない。鎮痛剤を飲んでおく。

幼稚園へ。玄関に担任の先生がいて、なんか恥ずかしそうにして下駄箱へ向かっていた。

しかし、暑い。

帰宅して仕事する前にベランダの植物を確認する。ミニトマトが色づきはじめている。

Brass Orchestra

Brass Orchestra

Amazon

 前に「世界の快適音楽セレクション」で流れていたJ. J. ジョンソンのアルバム。97年の作品だから晩年の録音だ。ビバップを代表するトローンボーン奏者であるJ. J. ジョンソンがこんなにアレンジの才があるミュージシャンだったとは知らなかった。かなり良い。

Sol

Sol

  • Circle 9 Records
Amazon

 今朝、車で聴いたラジオでかかっていた。小気味良いラテン・ジャズ。聴きながら自転車を走らせる。今日も17km弱。細々としたサイクリングも含めると買ってから150km走ったらしい。

www3.nissan.co.jp

ディーラーからオーラ(ノートのちょっとサイズが大きくなったバージョン)に関するメルマガが来ていた。車検の時に話に聞いていたやつが6月の終わりぐらいに発売されていたらしい。装備はノートのものとほぼ変わらず、車内空間が少し広くなって、静粛性がさらに高まっているようだ。デザインはノートのものを踏襲しているが、サイズが大きくなった分野暮ったい感じがでてしまっているのが残念。しかし、良い車なんだろうなぁ。ノート e-Powerから、e-Powerのシリーズは出るたびに洗練されてきている。

書き直した小説をある文学賞に送り出す。もうあんまりこちゃこちゃ弄るのはやめた。

sekibang.hatenadiary.com

 読了。 

 次。

幼稚園へ。帰宅して糖質ゼロビール。さらに泡盛

ストレッチ。風呂。

ピケティを読んでいるうちにまた脱線して、GDPに代わる経済指標について調べていた。そのものずばり「GDPの代替指標を目指す取組」というレポートがでていて勉強になる(というか、すでに知ってる指標ばっかりだけども、詳しく見るきっかけになった)。

 なんでGDPに代わるものが必要なのか、っていうのは、格差の問題を考える上での問題意識。GDPあがってても金持ちが潤うだけだったら、そんな指標、世の中の大部分には意味ねえじゃん、って話で。もっと社会的に意味ある指標をみていく必要があると思う。そのうえで幸福度指数は結構良いんじゃないの、って思った。これ、毎年話題になる気がするが、ランキングでの国際比較ばかりが注目されている、けれども、主観的なものが多様に絡んだ幸福度指数を国際比較しても仕方なくて(ってか、数字を読めない人がやることだろう)国内の推移を見ていくぶんには良さそうだ。

 日本の最新(2021年)の数値は、5.940。回復してる要因はなんだろ、と思ったが、他の国も軒並み上昇してるので調査方法の違いとかに理由がありそうな気もする(現実的に幸福度があがっているわけではないのでは、という予測)。しかし、こういう数値を見るんじゃなくてめちゃくちゃ稼いでいる層を除外した平均給与の推移とかを見ていったほうが単純でいい気もしてくる。また、機会あるときにレポートを探してみよう。