sekibang 3.0

文化的消費活動の日記

2022年1月22日、あるいは世界の中心ではないこと

7時に起きる。「ウィークエンドサンシャイン」。2021年の落ち穂拾い的な内容。かなり良い。筋トレ、胸、上腕二頭筋。Chest and Biceps. 

朝から歯医者へ。噛み合わせの調整と歯石取りなど。処置をしてもらいながら歯医者さんは歯石とか歯垢とか普段から溜まらないような歯磨きをしているんだろうか? と疑問に思う。

コーヒー豆を買って帰る。昼食はオムライスを作った。

その後、自転車のメンテナンス。3台分やる。

先週行けなかったガンバライジングへ。注油などのメンテナンスした結果、子供を乗せる自転車の乗り心地が最高になる。先週風邪で約束を破ってしまったぶん2回やる。さらに公園でテイクアウトのクラフトビールを飲んだ。

f:id:Geheimagent:20220122145229j:image

シーソーで遊んでいたら3歳の男の子に話しかけられた。どうやらHと一緒にシーソーで遊びたかったらしく、Hはちょっと恥ずかしそうにしながらその男の子と遊んでいた。その後近くにいた、その男の子の友達らしい小学3年生の女の子が、サッカーボールで遊んでくれたのが楽しかったらしく、Hは何度もその女子に「サッカーしようよ」と誘っていた。でも、その女子には他にもたくさん友達がいて、Hを構ってはくれないのだ。ってか、初対面だし。そりゃ優先度下がるわ、って感じなのだが……。かわいそうだから「家に帰って父ちゃんとサッカーしようよ」と何度か誘ったのだが「おねえちゃんとが良いの!」と言う。いや、しかし……。結局は諦めて帰ったのだが、俺は驚いたのだった。Hが幾度となくその女子に「おねえちゃん、サッカーしようよ」と声をかけにいくその姿に。そのグイグイいくところに。前だったら恥ずかしがってなにもできなかっただろうに……。

帰路、自転車を漕ぎながら「寂しい気持ちになった?」とHに訊ねたら、まだそういう気持ちはわからない(あるいは言語化できない)ようだった。こういうインシデントをきっかけに世界は自分が中心ではないことを学んでいくのかもしれない。

帰宅してさらにクラフトビール

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by mstk (@mk_sekibang)

飲んでたら「サッカーしよう」と言われたので公園へ。

気絶。

夕飯とともに泡盛ソーダwith自家製レモン。

When I was putting H to sleep, He asked me to tell a story in English. So I had to tell him the series of events from this morning to this evening in English. Unexpectedly I got a chance to practice my English skills, but maybe he was bored, he told me to stop the story during my speaking, and then he fell into asleep.

Nightly News(1月20日分)を見る。バイデン大統領就任後の世論調査など。こないだも話に出ていた市中でのCovid-19テスト会社が詐欺なのでは、という話の続報がでていた。ある人は疑いをもってテストを受けに行ってスタッフが紙に被験者の名前も書かずにテストをしていたのを見たとか。で、この会社、政府から総額で122M$も金を受け取っていて、その創業者(若い女で、もともとは斧を投げる店(そういうアクティビティの店がある)のスタッフだったらしい)は最近1.3M$の家を買った、とかも暴露されていた。政治のニュースは難しいのだが、通販で売上を伸ばしていたランニングマシンやエアロバイクの会社が需要を読み間違えておかしなことになり株価が大暴落、とか、未解決事件の行方不明者(の遺体)を民間の(ってかYouTuber)捜査チームが見つけた、とか面白い話がいくつもある。とくに後者の話は、こないだもYouTuberが川底に潜って行方不明者(の遺体)を見つけたという話がでていて、ダイバーが川底や湖の底に潜って死体を探すというコンテンツがアメリカで流行ってんのかな……と思う。それこそ似たようなコンテンツは、俺が小学生か中学生の頃、日本の地上波でもやってた気がするが(超能力捜査官とかがでてきて……)そうした番組ではさんざん引っ張っておいてなにもでないのがお決まりだったはずだ。それがホントに出てきてしまう。human remainが。これもまた社会的なものとして受け取れる気がする。ドローンがアフガニスタンの民間人を爆殺する映像や、警官が黒人を誤射する映像が公開されるのと関連づけて。

難しい本を途中で止めて『AKIRA』の絵コンテ集を見はじめる。すごい!! アニメーション製作における撮影技法などにも触れられており勉強になりまくり。すさまじい資料。一家に一冊だろう。時間をかけて目を通していこう。