日記を売ります。 pic.twitter.com/Eyl6jJepHE
— 遠藤進平 (@iepmihs) 2022年12月9日
杉並に住んでいるらしい男女による2021年の日記。文中で明言はないが、ある種のパートナーシップを結んでいるらしいことを察することができるふたりの日常が、上下二段組で展開されていく。喧嘩の内容まで書かれていて、これはなかなかスリリングな本だった。上段・下段どちらから読んでも良いと思うのだが、たとえば先に上段に発生した口論についての言及を確認すると、それについて下段でどのように言及されているのか、という期待を煽られながら読むことになる。
別にその煽られの対象が喧嘩や口論のたぐいじゃなくても良いのだが、ある事象についてAとBとで異なった視点で語られるその面白さ、あるいはAは言及しているのにBは完全スルーしている面白さがある。筆者のひとりは研究者の遠藤進平さんで、わたしはお会いしたことがないのだが(Twitterではやりとりさせていただいている)他人の日常がなぜこんなにおもしろいのか、と思いながら読んだ。今年読んだ本のなかでもベスト5にいれたいぐらいにおかしな(笑ってしまう箇所の多い)本。