sekibang 3.0

ネオ文人、あるいは勉強家によるブログ

2023年11月27日、あるいは待っていました

4時半ごろに起きる。寝すぎて腰が痛む。スカッと体調がよくなっている感じは全然ないが日常のルーティンに復帰していく。

仕事。全然前向きになれない。

先日のお見舞いのことを反芻する。祖母は「言われていることはわかる」けれども「頭の中のことがすぐに流れて行ってしまう」みたいなことを言っていた。そこはかとなく詩的だな、と思いもする。

BONNIE PINKの新譜を聴き逃していた! 冒頭からBONNIE PINKマナーとしか言いようがない楽曲が続くが中盤の洋楽オリエンデッドな楽曲群が素晴らしい。とくに「Do Me, Baby」な「Bittersweet」、それから『Rainbow Children』の頃のプリンスを彷彿とさせる「Irish Coffee」に本邦におけるプリンス・フォロワーの第一人者が健在であることを証明するようだ。お待ちしておりました、って感じの名盤。11年ぶりのアルバムだという。デビュー以来、コンスタントに内容の濃い作品群をリリースしていたが、本作では新たな曲調も聴かせてくれている(とくにアルバム終盤)。ただ、このリリック、そして声によってBONNIE PINK的にまとめあげられているのだなぁ。椎名林檎宇多田ヒカルBONNIE PINKという星座を描きたい(BONNIE PINKだけ1995年デビューなのだが)。

BONNIE PINKを聴きながら昼ジム、背中、トレッドミル。元気がなかったが音楽のおかげで簡単に盛り上がる。

街 -MACHI- [CAR-32]

街 -MACHI- [CAR-32]

Amazon

仙台のKくんのバンドのアルバムがついにでる、ってんで予約。

夕食後も仕事。年末調整とかいろいろやらなきゃいけないことがあるのだが、なかなかまとまって雑事をやる時間がとれない。

今日のHはサッカーで1得点、エースのチーム相手に完封勝利だったらしい。お遊戯会の曲も決まって曲目も教えてくれた。「ファンタジスタ」って言われて、Dragon Ashかと思ったが違った。

風呂に入りながら運動後にストレッチを忘れていたことに気づく。寝る前にしっかりと背中をほぐしてベッドへ入った。

2023年11月26日、あるいは風邪の一歩手前

8時半ごろまで寝る。11時間ぐらい寝た。体調はやや回復していたが喉が痛い。寒暖差で体調を崩している感じ。風邪の一歩手前。Hは6時過ぎに起きて朝ごはんを食べずにひとりで遊んでいたらしい。なんか可哀想なことをした。

元気が出ないので、ずっとパジャマでいた。ずっと左目の奥が痛み、ベッドに横になっていた。食事以外はほとんど起きていなかった一日。

読了。

安達裕哉 『頭のいい人が話す前に考えていること』

 

部下の代わりに読むビジネス書のシリーズ、的なもの。課題を整理する方法や、良いコミュニケーションをとるための大原則的なものがわかりやすく説明されていて良い本なのだが、そうした教育的な内容以上に、本書で紹介されている「頭が悪い人」の例にリアリティがありすぎて衝撃を受ける。「コレ、あの人じゃん!!!」と具体的な顔が浮かびすぎ、読み終える前からその具体的な人物の上司に「コレを読ませなさい!」と伝えるほどだったのだが「実はもう読ませてるんです」と返事が返ってくるオチがついた。そういうわけで、この本を読めば誰もが「頭のいい人」になれる、という惹句の信憑性は甚だ怪しいのだが、読み手側の問題も多いのだろう。あまりにアレな読み手の場合、書いてあることをちゃんとインプットできない。そうした手合いをいかにマネジメントするのか、これこそが本当の課題なのであって、マネジメントする側がアレな部下たちの思考回路をプロファイリングしてあげる必要があろう。

2023年11月25日、あるいは「リュックの男たち」

日付変更とともに解散。翌朝8時過ぎまで寝た。本当はもっと寝たいのだが、そんなには寝られない。朝からかなり寒く、もう12月も近いから当たり前なのだが、この気温はすべてのやる気を奪っていくようだ。炬燵に入りながら昨日の会合の反芻。長年の友達から「斎藤幸平は隣に座っただけで、匂い立つようなエロいオーラが出てた、あんたからは何も出てない」って言われたが、だれと比べられてんだよ、と思い出し笑いをする。

やる気を奮い立たせ、腕立て伏せをやる。筋肉の瞬発力を高めるために腕立て伏せジャンプを入れてみる。

f:id:Geheimagent:20231125110823j:image

その後、車で近所の激熱温泉へ。あがって冷気を浴びたときの心地良さが最高。しかし、この飯坂温泉の萌えキャラ(すでに何年も前から展開されている)にはいまだに馴染めない。嫌だ。母曰く、温泉でこの萌えキャラのイベントをやると、「リュックの男たち」が集うらしい。

f:id:Geheimagent:20231125113542j:image

f:id:Geheimagent:20231125123054j:image

昼は近所の蕎麦屋へ。有名らしいのだが、近所すぎてピンとこない。たしかにツルツルしてなかなか他では食べられない蕎麦。

昼過ぎに家を出る。今回の帰省にはホカのシューズを入っていったが気軽にランニングにいけて良かった。旅ランみたいなのもを気軽に実現できそう。

帰りの新幹線でスタロバンスキーを読み進める。モンテーニュが「一方がマグロ状態のセックスは全然良くない」とか「ジジイのセックスはみっともない」とか「自分の男性器が小さいから浮気されても仕方ない」とか書いていることに驚きを隠せない。

帰宅してHと1日ぶりに話す。なんか新鮮。

夜になってだんだんと具合が悪くなってくる。早めに風呂に入り寝る。

2023年11月24日、あるいは見舞い

7時前まで寝る。昨日の公園トレーニングがかなり効いている。たまに自重トレをやり込むと普段より強めの筋肉痛がある。朝から細々とした仕事をやってランニング、5kmほど。帰ってまた仕事。

午後から祖母のお見舞い。こないだLINEしたときは顔を忘れてたようだが、今日はわかったらしい。「美男子だからすぐわかった」とのこと。祖父が死んだばかりだと思っているらしく、葬式の段取りについていろいろ話していた。

f:id:Geheimagent:20231124160948j:image

帰りに高校の後輩のパティスリーに寄る。何年ぶりだろう。オーナーシェフ(後輩)の兄が高校の同級生で、その近況も伝え聞く。

夜は父母弟の4人で近所のびっくりドンキーへ。10年以上ぶりで4人で外食。

f:id:Geheimagent:20231124180102j:image

まだDXがされてないドンキーだった。

夜はたまたま卒業した高校で高校のときのオーケストラ友達がキャリアに関する講演をやっている、とのことで打ち上げに二次会から混ぜてもらう。いろんな告白を聞いて驚きが多い会。

2023年11月23日、あるいは歯抜け

7時前まで寝る。朝ジムに行くはずが思いっきり寝坊した。しかもちょっと風邪気味。朝食後に「仮面ライダーアマゾン」。タイトルは「仮面ライダーアマゾン」なのに劇中では「アマゾンライダー」と呼ばれていることに気づく。獣人ヘビトンボがゲドンからガランダー帝国にリクルートされて即転職を決めていた。さらにアマゾンは返信すると日本語が流暢になることに気づいた。ヘビトンボは裏切者らしく、これまでの獣人のなかでもっとも残酷な感じでやられていた。頭、両腕がバラバラに。

朝からサッカー。公園の器具で激しく筋トレ。帰宅して荷造り。昼食後に髪を切る。少し長さを残した。Hからは「ホントに切ったの?」と言われる。

f:id:Geheimagent:20231123154243j:image

再度帰宅して荷物を持って福島へ。単身での福島入りはかなりひさしぶり。新幹線のホームでは只者ではない雰囲気の屈強な男性(耳には通信機のイヤホン)が仙台行きのはやぶさを見守っていた。

母に駅まで迎えにきてもらう。車のなかで近所の認知症男性の面白エピソードを聞き、大笑い。帰宅したら父の歯が抜けていて驚く。祖母は毎日色んな人が見舞いに来るので自分の容態の深刻さを疑っているらしい。父ちゃんが心配するんじゃないか、と漏らしていたそうだが、その「父ちゃん」こと、俺の祖父は10年以上前にもう死んでいる。

2023年11月22日、あるいは良い風

4時半頃に起きる。まったくメンタルが上向かず。暗い気持ち。なぜか暗い気持ちで仕事をしてしまった。あまりにひどい気分なので仕事前に5km走る。

午前中は打ち合わせのマラソン。昼に高速でチャーハンを作って食い、出社。最悪な話はあったが残ってる良い人たちは良い感じだし、良い風は吹いてきた。

夜まで打ち合わせ。明日が休みでうれしい。