sekibang 3.0

文化的消費活動の日記

ガブリエル・ガルシア=マルケス 『わが悲しき娼婦たちの思い出』

わが悲しき娼婦たちの思い出 (Obra de Garc〓a M〓rquez (2004))

わが悲しき娼婦たちの思い出 (Obra de Garc〓a M〓rquez (2004))

 

原著がでたとき(2004年)だったか翻訳がでたときだったか、ノーベル文学賞作家が川端康成の作品をモチーフに新作を書いた、って話が結構話題になったのを記憶している。評価はわかれる作品だが、やっぱり面白いよね、ガルシア=マルケスは、と思った。

ずっと独身でありつつも、風俗ばっかり行って一生を楽しんでいたじじいが「90歳になったし、いっちょ、処女でも買ってお祝いするか」とあまりにクソな思いつきをするところから始まる。老人の恋愛というテーマで言えば『コレラの時代の愛』と隣接するのだが、本書では主人公は90歳にして男性機能が衰えることない(しかもいわゆる「馬並み」である)にも関わらず、直接的な、肉体的な願望の成就がなされないまま、奇妙な形で恋、そして愛が成立する。主人公は長生きってだけであんまりパッとしないライターなのだが、この思いが溢れることによって、文筆家として一花咲かせることとなる。

この部分がなんともロマンティックである、というか、はっきり言ってバカバカしくて楽しい。結果的に、本書が作家の最後の長編(といってもほとんど中編みたいなサイズだが)となったわけだけれども『百年の孤独』による大ブレイク以降、ガルシア=マルケスってほとんど同じ本を書き続けて死んだのだな、ということが確認できる。ずっと同じことを書いている人、こういうタイプの作家、好きですね。村上春樹もそうだけど。