飲んだビールの記録をはじめてから前回の記事までで61種類のビールを飲んでいた。この記事で77種類。年末までに100種類は堅い気がするが、そろそろ近所で手に入るビールにも限界が生じてきている。
ここまで飲んだなかで抜群にマイウーだったのをあげておくと、愛媛県の梅錦山川株式会社が作っている梅錦ビールを推したい。いろいろ種類があるが、どれを飲んでも激烈なクオリティ。ハッキリ言って「国産の地ビール」という概念をはるかに超えている。世界で戦えるビールだ。日本酒の蔵元で作っているだけあって、発酵過程に相当な研究が重ねられていることが推測される。
#beercritic キリン 秋味 いやぁ、秋だ、と感じるために飲むビール。温度は少し高めで飲むと良いです。
#beercritic Pizza Port セッションIPA 標準的なセッションIPAという感じ。取り立てて何かがすごい感じではない。美味いが。これならグランドキリンを選ぶ。
#beercritic Pizza Port IPA 同じ醸造所のIPA。度数は6.8%と少し高め。マイルドだが、深い苦味があってセッションIPAよりは評価できる。ポップと麦芽のバランスが良い。
#beercritic Lagunitas IPA 王冠の犬がかわいい。IPAだがむやみに苦い感じではない。Life is uncertain, don't sip! と書いてある。哲学だ。
#beercritic ベアレン クラシック ドルトムンダースタイルでコクがある。普通の大手のビールに近い感じだが、まろやかである。
#beercritic La Cibeles Nature スペインのビール。モレッティみたいなタイプ。
#beercritic 田沢湖ビール ピルスナー 2014年に世界的なビールコンテストでベストに選ばれた、らしい。が、ごく普通のライトな味わいのビール。特に個性はない。
#beercritic 軽井沢高原ビール Wild Forest 軽い飲み口に爽やかな薫りが美味。
#beercritic 軽井沢高原ビール White Weat もはや味の記憶がないが美味かった。軽井沢高原ビールはコスパが良い。