sekibang 3.0

文化的消費活動の日記

新人ITコンサルタントの育成について(推薦する本、そして仕事をする上での基礎的なナレッジ)

自分用メモ。随時更新。

できるようになってほしいこと

  • ITについて基本的な原理からザックリとした理解を持っておく(技術によってできそうなこと、できなさそうなことの見通しがついたりする)
  • できるだけ効率的に働くためのスキル・技術を習得する(効率化によって生まれた時間で遊んだり、勉強したりしよう)
  • 会社が変わったり、潰れてもやっていける基礎体力を身につける(今の所属に最適化されすぎた能力はよろしくない)

小言的ななにか

  • 良い習慣を身につける(毎日○分○を勉強する、とか)
  • 同じ作業でも次やるときはより効率的な方法がないか考えながらやる。工夫できることがないか探し続ける
  • 勉強にはなるべき自分で金を出す(そのほうが身に付く)
  • クソみたいなビジネス書なんか読むな。読むなら腹にたまるものを読もう

1〜3年目のToDo

情報処理の資格取得

  • 入社3ヶ月以内にITパスポート取得
  • 入社1年以内に基本情報処理技術者取得
  • 気が向いたら応用情報も
  • 資格は勉強をするきっかけとして考える(資格取得を目的化しない)

業務知識の習得

  • 会計、法律はどの業界でも役に立つ(可能性がある)

一般常識・マナーの習得

  • お客様に変に思われない程度で良い
  • 身だしなみは重要。おしゃれである必要はない。普通で良い。ダサい・不潔はNG

 

推薦する本・サイト

ITの基礎知識

ディジタル作法 −カーニハン先生の「情報」教室−

ディジタル作法 −カーニハン先生の「情報」教室−

 

総論的なストーリー。基本情報処理技術者取得時のサブテキストとしても。

sekibang.hatenadiary.com

コンピュータシステムの基礎 第17版

コンピュータシステムの基礎 第17版

 

 

アルゴリズムの基礎 第2版

アルゴリズムの基礎 第2版

 

デカくて重くて冗長で高い本だが、良い本だと思う。 

業務知識

会計学入門〈第5版〉 (日経文庫)

会計学入門〈第5版〉 (日経文庫)

 

ここから派生して簿記をとっても良いと思う。

sekibang.blogspot.com

飯田のミクロ 新しい経済学の教科書1 (光文社新書)

飯田のミクロ 新しい経済学の教科書1 (光文社新書)

 

 

コンパクトマクロ経済学 (コンパクト経済学ライブラリ)

コンパクトマクロ経済学 (コンパクト経済学ライブラリ)

 

経済学は教養として知っておく。 

sekibang.blogspot.com

sekibang.blogspot.com

泣きたくないなら労働法 (光文社新書)

泣きたくないなら労働法 (光文社新書)

 

法律のことはいまいちわたしも分からないんだけど、これはためになった。

sekibang.blogspot.com

実務で役に立つ

コンサル一年目が学ぶこと

コンサル一年目が学ぶこと

 

基本的なことしか書いてないが、良い本だと思う。 

sekibang.hatenadiary.com

ソフトウェア・テストの技法 第2版

ソフトウェア・テストの技法 第2版

  • 作者: J.マイヤーズ,M.トーマス,T.バジェット,C.サンドラー,Glenford J. Myers,Todd M. Thomas,Tom Badgett,Corey Sandler,長尾真,松尾正信
  • 出版社/メーカー: 近代科学社
  • 発売日: 2006/08/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 7人 クリック: 267回
  • この商品を含むブログ (47件) を見る
 

テストケースの立て方、考え方の整理。

sekibang.blogspot.com

関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 (できるビジネス)

関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 (できるビジネス)

 

Excel覚えて効率化(自分では読んでないが良さそうだったので妻用に買った)。

全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

 

タスク管理の本。「自分はどうしていっぱいいっぱいで仕事しているのだろう……」と悩んでいる人には一読をおすすめしたい。昔、自分用、後輩用、部署で回し読みする用で3冊買った。

sekibang.blogspot.com

やってはいけないデザイン

やってはいけないデザイン

 

パワポを作る際に参考になる。

sekibang.blogspot.com

プログラミング学習

prog-8.com

無料でも結構使えるプログラミング学習サイト。ブラウザで完結し、自分で環境構築をやらなくて良いのが手軽で良いと思う。プログラミングについては経験必須ではないが、経験があったほうが仕事の理解が進むと思う。

ナレッジ

議事録のとり方

  • 会議の名前
  • 日付(場所)
  • 出席者
  • 決まったこと
  • 次までにやること
  • 会話のログ

上記が必要事項。議事録を取らされる仕事を振られがちなので、最初からアウトプットを意識しながら会議に出席すること。自分で議事録を書くなら、決まったこと、次までにやることを会議中に確認する。会議の音声を録音してあとから作成する……みたいやり方は効率が最悪(ダメな新人の典型例)。会話ログはダラダラ書かない。

仕事をうけるときに把握すべき点

  • その仕事の背景や目的
  • 具体的な仕事の成果イメージ
  • クオリティ
  • 優先順位・緊急度

以上は『コンサル一年目が学ぶこと』より引用。これに加えて

  • いつまでにやるのか

を必ず確認する。

思考を構造化する

  • 思考の構造化(PDF資料)。雰囲気はこんな感じ。構造化手法はいろいろあるけど、なんでも良い。
  • 議事録の会話ログ、プレゼン資料、自分の自己紹介、いろんなことに応用可能
  • 構造化されてるとそれっぽい。それっぽさが大事

身だしなみについて

kashiyama1927.jp

オーダースーツのお店のブログ。スーツを着るうえでの「基本ルール」が書いてあるので、とくにマニュアル本とかは買う必要ないと思う。オーダースーツを着ろ、とは思わないが(自分も既製スーツだし)自分の体に合ったサイズのスーツを着ないとお客様から「ダサい」と思われてしまう。サイズをあわせる。そしてなにより清潔感が超重要。この最低条件を満たしたうえで、

  1. ネイビー無地
  2. ネクタイも無地(赤・青・茶など)
  3. シャツも白で無地(シワがないこと)
  4. 革靴も黒(ストレートチップ。ちゃんと磨いておくこと)
  5. ベルト、腕時計のベルト、靴下も黒

で揃えてしまえば、考える必要がなくなり、むしろ楽。

マネジメント・育成する側向け

自分の部下は責任をもってあずかるべき。よって、マネジメントする側、育成するも学習が必要。どのように学習すれば良いのか。

Salesforce Trailheadの利用

セールスフォース・ドットコムが公開している教育コンテンツのなかにマネジメント手法に関するものが用意されている。とても参考になる。

trailhead.salesforce.com

開発のプロジェクトにアサインされている場合、それがウォーターフォール型のプロジェクトであったとしても、アジャイル型のメソッドのなかにうまくプロジェクトを回すためのヒントがある。ウォーターフォールアジャイルの二元論的な議論は意味がない。良い習慣を取り入れるべき。

trailhead.salesforce.com

推薦する本 

自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書

自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書

 

大変良い本。部下が自発的に動けるようになるためのトレーニングをどのようにさせれば良いのか(しかも自分よりも年上だったり、ベテランの人にどう接するかまで案内がある)を提示している。 

sekibang.hatenadiary.com

ブックガイド

blog.kentarok.org

育成にとどまらない組織デザインなども含めたマネジメントのためのブックガイド。いろいろ参考にさせていただいています。