sekibang 3.0

文化的消費活動の日記

2021年5月16日、あるいは初スペース

 起床

7時過ぎ。発疹が痒くて何度か起きる。つらい。朝食にホットサンドを作る。ひさしぶり。

筋トレ、腹筋。

その後はだらだらとレコードを聴く。朝スクワットを忘れていてレコードを聴きながら思い出してやった。

昼食後、昼寝。

「サンソン」。カエターノが流れてて意外な選曲。

HがAと一緒に出かけたのでまたレコードを聴く。その模様をTwitterのスペースでつないでみた(サックス奏者のTさんがずっと聴いていてくれていた)。聴きながら陶磁器に関する本を読み進める。8世紀中頃には米1升(当時の1升は現在の4合)で蓋なしのお椀が10枚ほど買えた、という記述に出会う。1枚が0.5文。当時東大寺で写経を仕事にしていた役人の日給が35文ぐらいだったそう。これはまあまあ貧しい生活をしていた人らしいので、現在の価値で言うと日給8000円ぐらいとしてみよう。すると1文が230円ぐらいになる。お椀は1個115円。安い。さらに実家の近くで東北では珍しい平安時代末期の古窯跡があったことが書いてあって驚いた。

夕方、糖質ゼロビール。Hと少し散歩。戻ってきて白ワインを飲む。食後に泡盛

ストレッチ。風呂。すぐに寝た。