6時前に起きる。連日変な夢を見る。有名な女優さんがやけにたくさんでていた。あるグラビアもやっていた(やっている)方が中国で富裕層向けのスーパーコンパニオン的な仕事をしていた、という告白を聞き、大変だなぁ、芸能界ってそこまでして残りたい世界なんだなぁ、という感想を持った。
喉の痛みが続く。下半身もダルい。
筋トレ、胸、上腕二頭筋。
メルマガ配信。
幼稚園へ。
デヴェンドラ・バンハートの新譜を聴きながら仕事。
やたらとノイズが載ってるなぁ、これも作品の一部なんだろうか? と思ってカートリッジを換えてみたら針が寿命っぽいことがわかった。ちょっと聴くに耐えないヒスノイズ。もともと使ってたTechnicsのカートリッジに新しい針が来るまで換えておこう、と思ったが、黒いカスのようなものが溜まっている。なんだこれは……。2枚組のうちもう一枚では同じ事象が発生しなかったので、レコードクリーナーのスプレーの成分が変に乾いて発生した説が濃厚になってきた。
昼に自転車で買い物にでかける。雨は降らないという予報を信じてでたらまぁまぁの雨で途中で引き返した。腹が立つ。車で出かけ直し、ワークマンへ。
指付の靴下が欲しかったのだった。
こういうことがしたかったのだった。無地で厚手の靴下ってマジで結構なくて困るのだが、これからは初手からワークマンで探すことにしよう。
ややゆっくりと7km走る。本当はLSDで10kmぐらいいくのがリカバリ的にも良いかな、と思ったが、そこまでゆっくりのペースで走れなかった。
1988年のセルフ・カヴァー・アルバム(よくわからず聴いていた)。あー、この人もディランはじまりのブルース・スプリングスティーン経由って感じの人なんだなぁ、というのがよくわかってくる(佐野元春と表裏一体の関係と思って聴いてしまっている)。アレンジが面白くて、レゲエ歌謡曲みたいなのがあったり、「これ、リック・オケイセックかよ!?」って曲がある。
1985年のオリジナル・アルバム(8枚目)。すごいアルバム全体としての強度やまとまりを感じる。名盤。これもスプリングスティーン感高く、ここまで聴いてきたなかで一番好き。
幼稚園へ。
ストレッチ。