sekibang 3.0

文化的消費活動の日記

2022年1月25日、あるいはベースブレッド

6時半に起きる。ひさびさにバナナヨーグルトドリンクを作る。食後に筋トレ、腹筋、下半身。

Nightly News(1月23日分)。ウクライナ情勢。a stark choiseという表現がでてきた(前にも覚えた気になっていたかもしれない)。ワシントンではワクチン接種の義務化に反対する大規模デモ。アメリカでは確定申告(tax return, tax refund)のシーズンがはじまっているが、IRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)の人手不足が深刻化し(昨年はスタッフひとりあたり16000件の問い合わせ電話を受けているらしい)、いまだに2020年分の税金還付を受けてない人が数百万人規模でいる、という。ものすごい話だ。

昼は、ベースブレッド(メープル味)。昨日も食べていたが1袋でまぁまぁお腹が満たされるので良い。噛みごたえがかなりしっかりしているので1袋食べると顎が疲れる。メーカーは一食あたり2袋で「一食分の栄養素がすべてとれる」と宣伝しているのだが、これを2袋食べたら相当疲れるだろう。なにが入っているのかはよくわからないが(成分表を見るとチアシードとか名前を聞いたことがあるがなんだかわからないものも記載されている。謎にプチプチとした食感があり、これがまたちょっと楽しいだが、このプチプチがチアシードなんだろうか?)昼はこれ1袋にカフェオレ一杯とかで充分って感じだ。減量食。少しフルーツをとっても良いかもしれない。

After lunch, I moved to コメダ and was working. It was almost packed with well-spoken women, students  and elderly people. Whenever I go there, I usually select a single seat by the window. And the voices surrounding me sounds like it is always same women's. Although this might be merely an unfounded suspicion, I'm thinking about buying a new headphone have the noise-canceling function to mute their voice. The tone of one of them, high and nasal, irritates me a bit.

泡盛ソーダwithレモン。

先日TさんとDMでやりとりをしていた際に話題にあがった盤。アンデルジェフスキ。ほとんど聴いた記憶がないピアニストだが、バッハの平均律の第2巻からの抜粋、という今日では珍しい、が、まことに今日的な趣向のアルバム(通例、バッハの平均律といえば、第1巻からすべて録音し、次に第2巻も、あるいは1巻と2巻を同時リリースでCDで言えば4枚組みたいなリリースのされかたをすると思う)。「全部録音することに興味がなくなった(それも半音階の調性通りに順番に弾いていく)」みたいなことを本人が語っているようだが、今日の音楽、とくにクラシック音楽を演奏・録音するにあたっては、なにを弾くかよりも、なにを弾かないかが重視されるようにも思うので、状況をよく見ている演奏家なのだと思う。しかしながら、だ、やっぱり平均律の第2巻って記憶に残らない(個人の感想です)のだけれども、ここでのアンデルジェフスキという演奏家は、比較的穏やかなテンポで弾き進んでいく。落ち着いたトーンである。しかし、音楽に緩みがあるわけではないし、やけに深刻ぶったオーラのようなものも感じられない。たおやか、そんな表現が似合う。