sekibang 3.0

文化的消費活動の日記

2024年5月27日、あるいは元気なし

4時前に起きる。寝室に蚊が入り込んだようで夜中に目が覚める。指を刺された。AI英会話に取り組み、出社。コンビニで昼ごはんを調達しようとしたら、もうかにめしおにぎりが姿を消していた。かなしい。7時前から仕事をしていたが、オフィスの空調が8:00からなので暑い。これからの季節が大変そうだ。

Prism V

Prism V

Amazon

ベートーヴェン弦楽四重奏曲第16番と、バッハとヴェーベルンという組み合わせ。実に統一感のある内容。とくにベートーヴェンからヴェーベルンへの繋ぎが見事だし、最後の《フーガの技法》の断絶も素晴らしい効果だ。全体的に抑制が効きつつも生き生きとしたとても良い演奏。

仕事をしていて元気がなくなってくる。唖然とするような話や愕然とするような話の連続で疲れた。

あれこれで現場を出るのが21時近く。帰宅後、しっかり夕食を食べて寝る。

再読をはじめる。話の内容はわかるようになったが、いったいなに読んでんだ、って気持ちになる。