4時半に昨日飲んだ薬の効果で起きる。英語に向かう気持ちになれず、もう一度寝る。8時近くまで寝る。9時から本番用の薬を飲みはじめることになっていたが、その前に何度もトイレに駆け込む。9時から薬を飲みはじめる。おいしくないスポーツドリンクのような…
6時半まで寝る。10月になった。新卒で入った会社では毎年4月と10月に新商品を出していて、システムのリリース作業をその月の初営業日にやっていた。10月1日までは旧商品で、10月2日から新商品。そういうのを6年間やっていたので今も4月と10月のはじめには特…
おいしいもんには理由がある 作者:土井善晴 ウェッジ Amazon 土井善晴先生の連載をまとめた一冊。ローカルな食や伝統的な製法で作られた食材などをもとめて土井先生があちこちを訪問する食・紀行。東海道新幹線・山陽新幹線のグリーン車で配布されている冊子…
6時前に起きる。なんとなく体が重だるい。朝から幼稚園の運動会へいく。涼しくて助かる。が、途中で雨で中止。Hはいつものように緊張でわけわからなくなっていた。人数が多い幼稚園全体のなかでいちばんの緊張しい、というのも才能な気がする。出し物のほと…
アレクサンドリア四重奏 1 ジュスティーヌ 作者:ロレンス・ダレル 河出書房新社 Amazon アレクサンドリア四重奏 2 バルタザール 作者:ロレンス・ダレル 河出書房新社 Amazon アレクサンドリア四重奏 3 マウントオリーブ 作者:ロレンス・ダレル 河出書房新社 …
5時前に起きる。あまりに眠いので英語を軽くやってから二度寝。Hを幼稚園に送って、スタバへ。食事制限がはじまっており今日から制限食、うどん、たまご、サラダチキン。しっかりタンパク質をとるが乳製品がとれないのであじけない感じ。ジムのトレーニング…
4時過ぎに起きる。英語をさっとやって出勤。ほとんど寝ていたがちょうどオフィスまでの電車のなかでベームが振ったブラームスの第4番が聴き終わった。 黙々と仕事。ChatGPTを駆使して研修資料を作ったりもする。便利すぎ。 バックハウスのブラームスの古い録…
6時半まで寝る。昨夜は鍼灸師さんの教えに従って下半身を冷やさないようにいつもの短パンではなくスウェットを履いて寝た。そのせいで大量に寝汗をかく。寝る時間を長く取ったこともあって背中やふくらはぎの痛みがだいぶよくなる。助かった。 朝食後、Hが「…
5時に起きる。ふくらはぎと背中の激痛がよくなっていない。起きてすぐアンメルツを塗ってみる。ふくらはぎは少し動き始めると我慢できる痛みになってくるが、背中がきつい。以前に筋挫傷(?)めいた故障をしたときもこんな感じだったか。ロキソニン系の湿布…
4時半に起きる。起き上がった瞬間左のふくらはぎが激痛。背中にも激しい痛みがある。朝から部屋が涼しく、というか寒いぐらい。短パンで寝ていたが起きてからスウェットパンツを履いた。 [アイスブレーカー] ロングパンツ メンズ シフター パンツ 防臭効果 …
4時に起きる。昨晩は異常に眠りが浅かった。急に涼しくなったせいか。いつもと同じ人が9時過ぎにベッドに入ったが1時間ほどで目が覚めてしまい、その後なかなか寝付けず。 先週に引き続き、朝ジムへ。胸、腕。ベンチをやっているうちに目が覚めてくる感覚。6…
「美味しい」とは何か-食からひもとく美学入門 (中公新書 2713) 作者:源河 亨 中央公論新社 Amazon 買ってから『悲しい曲の何が悲しいのか』と同じ著者の本だったことに気づく。分析美学を使って食を美学の対象として捉える、あるいは食という題材から分析美…
AppleのHomePod(第2世代)が届いたのでインプレッションを公開しておこう。 この製品に関しては、すでにhironicaさんによる優れたレビューがでており、ここでの記述に関しては第2世代にも引き継がれているのでそれほど書き加えることはない。44,800円で、こ…
6時半ごろまで寝る。10時前に昨日注文したHomePodが来たのでセットアップ。 View this post on Instagram A post shared by mstk (@mk_sekibang) お値段以上の音質に満足。 Hの御学友が家に遊びにくるというので、自分は外出。渋谷で少しぶらついてみる。宮…
5時過ぎまで寝る。喉が痛い。熱はない。 朝食後、Hが「ウルトラセブン」を見ていた。ギエロン星獣の回。すごい核兵器みたいな武器の実験に選ばれ、破壊されたギエロン星にいた生物が巨大化して地球を襲う悲しい回。放射能(放射性物質)を吐く。ゴジラめいて…
4時に起きる。ひさびさにすごい悪夢。目の白目のところからザリガニやカブトムシが何匹もでてきて(バケツ一杯ほど!)夢のなかで発狂していた。薬物中毒者の見る幻覚めいている。 さっと英語をやって出勤。 アレクサンドリア四重奏 3 マウントオリーブ 作者…
5時過ぎまで寝る。今朝はソファに寝転がらず英語アプリができた。 朝から精力的に仕事。 昼、気分転換に5km走る。 ウルトラアクションフィギュア ゼットン バンダイ(BANDAI) Amazon 夕方、幼稚園から帰ってきたHとゼットンで遊ぶ。喜んでいた。 夕食後も面接…
4時半過ぎに起きる。英語ルーティンの質が下がりまくり。ソファで寝転がって英語アプリをやってるとウトウトしてしまって全然頭に入らないのがわかっているのに、ウトウトの気持ち良さでついソファではじめてしまう。 幼稚園にHを送って、スタバに寄って仕事…
4時に起きる。昨日ひさしぶりに家でプッシュアップを12セットやったせいか胸が筋肉痛。プッシュアップでまだ筋肉痛になれるのか、という驚き。5時前に家を出てジムへ。自分のほかの利用者はひとりだったが、続々とくる。背中。時間の余裕があるのでインター…
6時前に起きる。朝からトラック作りをやる。2時間ぐらいかけてギター録音まで入る。808でベースの打ち込みをしていたが、音色のせいで音程が取れておらずやり直した。ちゃんとピアノとかわかりやすい音色で打ち込んでからやったほうが良い。過去にも同じ失敗…
親指はなぜ太いのか―直立二足歩行の起原に迫る (中公新書) 作者:島 泰三 中央公論新社 Amazon 以前に福尾匠さんの日記で紹介されていた本。霊長類の形態がその主食によって決定されているという「口と手連同仮説」をもって人類の進化の謎にアプローチせん、…
つげ義春日記 (講談社文芸文庫) 作者:つげ義春 講談社 Amazon 昭和50年から昭和55年(1975年〜1980年)の日記。このあいだに息子の誕生、妻の癌、自らのノイローゼという出来事が大きなイベントのように発生している。妻との口論の内容までもが記録されてお…
7時過ぎまで寝る。朝から市場へ。 小モツ煮定食。食券を買っているあいだに母から電話。なんかあったのかと思って嫌な予感がしたが、何年か前に送ったコーヒーメーカーがテレビでランキング1位、藤岡弘、が褒めていた、という報告だった。 市場のギャラリー…
5時まで寝る。すごい湿度。隣で寝ていたHの体温があきらかに高く、同じタイミングで起きていたので熱を測るとやはり発熱。いつこちらに感染るか……。すぐに熱が平熱よりも少し高いぐらいになっていたのでコロナではない……ことを祈りたい。 仕事。どんどん自分…
4時過ぎに起きる。昨日の背中トレでまた尋常じゃない背中の筋肉痛。湿度は高いが起きた瞬間はだいぶ涼しい。朝イチでエアコンをかけなくて済む。英語を少しやって出社。電車で少し寝る。出社してPC(Windows)をあけるとOutlookのスケジュール通知がオフにで…
4時に目が覚めていたが、もう少し寝ていた方が良かろう、と思いあえて5時まで寝る。昨日の夜セットしたヨーグルトメーカーが失敗していてショックを受ける。 仕事。休んでいるあいだに事態が悪化している。なんとか整理を終える。 昼にジム。胸、背中。デッ…
7時半過ぎまで寝ていた。軽い筋肉痛あり。朝食を食べて部屋でダラダラしたのち出かける。大阪で荷物を預けて中之島へ。 View this post on Instagram A post shared by mstk (@mk_sekibang) 民藝展などを見て周辺の建築物を見て歩く。 昼は道頓堀へ移動。遅…
4時に起きる。朝風呂のため。Hに邪魔されず、ゆっくりサウナに入るぞ、と思ってベッドを出るもスパがやってない、という誤算。不貞寝をして、再度6時にスパへ。風呂で小学校高学年ぐらいの男子と父親の会話。父「サウナ入ってこようかな」。息子「誕生日なん…
5時過ぎに起きる。朝食に昨日の残りのカレー。バーモンド甘口。これはこれで美味い、と思う。 朝から家を出る。大阪へ。なにかのライヴがあるようで新幹線も駅もその手の女性(見た目ですぐわかる)で混雑。空いているコインロッカーもなく厳しい。予備知識…
8時半まで寝る。昨日のお戯れが体にダメージとして残っている。 昼食後に「ブレーザー」。東儀秀樹が息子と出てきた(ロケ地が多摩センター)。「ウルトラQ」オマージュで、劇中で「ウルトラQ」のテーマソングを「リベルタンゴ」風にアレンジしたものが流れ…